【ソード・ワールド2.5】フェアリーテイマー(妖精使い)について短評を ~ルルブⅡ
どうも初めまして、優しき水です。
今回はソードワールド内での僕の最推し技能、フェアリーテイマー(妖精使い)について短評して行きます。
2.5版フェアリーテイマーは、2.0から大幅な変更が加えられた技能の内の一つです。
一体どの様に変化したのかを中心に触れて行きたいと思います。
※ここに書いてあるのはあくまで一例です、これ以外を否定するものでも無ければ
あくまで一個人の考え、感想程度のものです。堪忍やで!
目次
フェアリーテイマーの概要
フェアリーテイマーは、魔法使い系A技能に属する技能です。
妖精と契約し、マナを代償に妖精の力を妖精魔法として振るう。そんな技能です。
フェアリーテイマーは今までも多くの変更を受けています。
宝石が必要、召喚魔法があるというのは今と変わらないものの、属性選択の概念が無く、魔法習得の流れはソーサラーやコンジャラーと全く一緒だった、2.0改定版基本ルルブのみ環境。
宝石と召喚魔法という軸に加え、宝石をレベルの範疇で六属性の中から振り分け、数に応じて属性のランクが変動させる事が出来る。属性一つを尖らせるも良し、カオス系魔法を求めて平たくするも良しと、魔法使い系技能内でも屈指の自由度を誇っていたWT採用環境。
宝石と召喚魔法という軸は依然と変わらず、六属性の中から四属性を選び習得し、レベルに応じた魔法を使える、2.0環境とWT環境を混ぜた様な、SW2.5環境。
SW2.5版のフェアリーテイマーは、SW2.0WT採用環境と比較すると、四属性選択方式で選択の幅を得た代わりに、宝石周りのシステム変更で属性一本を尖らせられなくなった事や、カオス系魔法の撤廃があり、戦闘時の火力は大きく減少しました。
そして恐らくこの目に見えた火力の減少が、今作のフェアテに対する評価が芳しく無い事に繋がってるのかな、とも感じています。WTのフェアテは火力職であるソーサラーの割を完全に喰うレベルで強かったですしね。
…と、上記の事を感じた上で、SW2.0WT採用環境でのダメージディーラーを担うに足る火力メインの技能から、イメージとしてはコンジャラーに近いバランス型魔法職になったフェアリーテイマーに関して、ルルブⅡまでの範囲で短評して行きたいと思います、宜しくお願いします。
フェアリーテイマーの長所・優れている点
フェアリーテイマーの長所は、使える魔法の種類の幅が他技能より広い上、状況に応じて選べる事が先ず挙げられる事でしょう。
2.5のフェアリーテイマーは、六属性の中から四属性を好きに選べる、属性選択システムが導入されました。(ルルブⅡ 113頁参照)
お陰で非常に器用な魔法使い系技能になりました。
「今回はシティシナリオか...人と関わる機会がありそうだから、使えそうな風と闇属性をこのシナリオでは持っていこうかな...」と、コンジャラーとはまた違った器用さがあります。ある種のメタ読みみたいなものですが。
勿論戦闘面でも
「魔法ダメージを与えられる火属性はマストだな...」
「プリーストが居ない!僕がある程度回復に回らなきゃ(使命感) 光属性を持ってくぞ!」「人間相手は土属性で転倒させて完封ですよ神」
と、パーティーやシナリオに合わせてスタイルを変える事が出来ます!うーん器用!
後は、【〇〇ウォール】系の妖精魔法が使い様によっては非常にマンチに片足突っ込んだプレイが出来る有用なので、覚えておくと良いかもしれません。
もう一点の長所は、妖精はフェアテのレベル+1で呼べる事です。
召喚魔法とは、基本妖精魔法に記載されている【フェアリーサモン〇】の事です。
フェアリーテイマーの個性の一つとして、名の通り妖精を召喚して戦う事が可能ですが、召喚中はPC本人は妖精魔法が撃てなくなるので、少なくとも2.0WT環境では召喚をせず、PC本人が火力を出す方が強かった様に思います。
ですが今はその限りではないので、妖精召喚も視野に入ってくる...と思っています。その辺はまあ...臨機応変に...な...!
フェアリーテイマーの短所・他職との比較
フェアリーテイマーの短所の一つ目は、器用に色々出来る代償として、妖精魔法の性能は基本的に本職より劣るという事です。ここでいう本職というのは、火力ならソーサラー、回復ならプリーストといった風ですね。
特に攻撃魔法は、高レベル帯まではソーサラー、マギシューに範囲・火力に於いて、喰らい付きはするものの、基本的に勝ち目がありません、どの位勝ち目がないかと言うと、”N〇K地球!ふしぎ大自然”の「オオスズメバチvsニホンミツバチ」回のニホンミツバチ側がフェアリーテイマーです。【ファイアストーム】を習得するまでフェアテに勝ち目はありません。
範囲攻撃の薄さは、《魔法拡大》で補っていく事で改善されます。
妖精魔法は基本的に他職と比べて燃費が良いので、ガンガン拡大しても大丈夫です。
風妖精魔法の【シュートアロー】を魔法の矢で撃つ動きは、抵抗:必中という事もあり強力なのですが、あまりにもガメルを喰う割に言う程、というのもあって...かっこいいんですけどネ...。
攻撃魔法の他、主にプリーストが使う回復魔法に関しては、発動出来た時の効果量(回復量)ではプリーストが基本的に上、しかし妖精魔法は発動の際の判定が一回少ないので1ゾロの危険性が比較的少なく、回復量も固定されています(ダイス目に依存した下振れが無いという利点がある)
ただプリーストはセイクリッド系という強力な補助魔法を持っているので、フェアリーテイマーも序盤は【ストーンガード】などが補助として強力ではあるものの、支援性能はやはりプリーストに軍配が上がるでしょう。
フェアリーテイマーの”妖精召喚”のお話
フェアリーテイマーの目玉の一つである召喚魔法。皆さんご存知、召喚中は妖精魔法が使えなくなるという究極のデメリットがあります。
ですが召喚できる妖精は強力で、Lv7-11帯の妖精は、そのデメリットをどうにかして召喚したいと思える性能のものが多いです。
という事で、今回は召喚メインの戦い方を考えてみます。
①妖精と共に戦う~戦士系技能編~
いわゆる”戦士系+フェアテビルド”についてどうなの?というお話です。
今作のフェアリーテイマーは高レベルまでは非常に器用貧乏である事は前述しましたが、経験点に常に苛まれる魔法剣士ビルドに、コンジャでもプリでもなくフェアテを組み込む事を考えたあなたの明日からのニックネームは、はんぺんである事が疑い様もないでしょう。僕は染みてる大根とちくわぶが好きです。
ただこれ、経験点を半々ぐらいで振りたい都合上、シューターを取って狙撃に徹する辺りが安牌なのかな...という所感です。
前衛職と兼ねるのであれば、召喚をせずフェアテLv2だけ取って≪マルチアクション≫で【ストーンガード】を張る動きは強いと思います。それ以降のターンも火光辺りの魔法があれば腐りにくいぞ!でもやっぱ中途半端過ぎる感...?
②妖精と共に戦う~魔法使い系技能編~
魔法使い系技能を兼業してみるスタイル。ここではコンジャラーとプリーストを推してみます。
フェアリーテイマーに多く経験点を割いて、強い妖精を召喚したい都合上、齧るだけの技能のレベルは低めでも有用な魔法が使える事が好ましいです。
攻撃魔法では抵抗が発生する関係上有用とは言い切れない...つまり補助魔法が良い......はい、今皆さんに【カウンター・マジック】(ルールブックⅠ 255頁参照)の声が聞こえたと思います。そういう事ですね。やっぱり低レベル帯はコンジャラー!
プリーストも回復が出来る長所がありますが、レベルの関係上効果があまり見込めない上、補助魔法もありますが、強めの補助魔法である【セイクリッド~】系が取れるのがLv4と少し遅めなのがネックと思います。
有用な妖精魔法
ここではレベルを、属性順に比較的有用な妖精と妖精魔法を紹介したいなと思います。
癖が無く使い易いものを中心にしているので、それ以外の魔法も一読する事を推奨します。
土属性の妖精・妖精魔法
土属性の特徴は地形に干渉する魔法が非常に多いです。高レベルのものであれば、山を穿ったり、階段を作ったり出来ます。個人的に土属性って地味なイメージがあるんですけど、やってる事はとても派手。
戦闘面では転倒効果があるものが多い印象。転倒時の効果はルルブⅠ 154頁をチェックだ!
【ストーンガード】(土)
暇な時に使える素晴らしい妖精魔法。
前衛の方に撃ってあげると喜ばれるぞ!レベルが上がると【バーチャルタフネス】という妖精魔法もありお役御免になりがちですが、低レベル帯で使えるという利点があります。
【ストーンウォール】(土)
ウォール系の中で、完全遮断できる系の壁です。
熟練戦闘になる前の今がチャンスだ!敵を遮断するんだ!ウォー!
水・氷属性の妖精・妖精魔法
水・氷属性の魔法は、水関係にやたら強くなれるのが特徴です!優しき水!
水上で歩けたり水中で泳げたり発声出来たりします!優しき水!
妖精魔法が戦闘に向かない反面、妖精が優しき水。レベルが上がってくると妖精を目当てにこの属性をチョイスする事も多くなるのではないでしょうか。水。
【チルレイン】(水)
貴重な範囲攻撃魔法。
範囲攻撃は、後述する【ファイアブラスト】の方がLv1早く習得出来るのですが、こちらはより射程が長い事が長所。
Lv9:フラウ(水)
冷気の嵐という能力が非常に強力です。
魔法拡大全てを持っているのも良いですね。他の前衛に【ミストハイド】を張るも良し、攻撃魔法で叩くも良しで、冷気の嵐の後も有効な行動が出来るのも良き...。
生命抵抗を抜く必要はありますが、平均程ありますし、この妖精の為だけに魔晶石5点を買う価値はあるかな!と思います。
火属性の妖精・妖精魔法
レギュラー属性枠。恐らくこの属性を選択しない時は来ないんじゃないかな...?
フェアテ六属性の中の火力担当属性であり、弱体化されたとはいえ、高レベルともなればソーサラーに迫る火力も有します。
ソーサラーに比べてMP燃費が良く、序盤は範囲攻撃の手薄さを魔法拡大数で補っていく形が強そうです。
火力職であるソーサラーがライバルになってくるかな、と思うので、ここではソーサラーとの比較も交えつつ紹介していきます。
【ファイアボルト】(火)
癖の無い攻撃魔法です。火力に関して後述の範囲魔法を覚えるまでは後述の【ファイアアロー】と共にメインになって行くのではないでしょうか。
先ず【ファイアボルト】ですが、ソーサラーの【エネルギー・ボルト】に比べて射程が短い長所もありますが、MPが2少ないのが長所ですね。もう序盤は魔法拡大数を使って乱射するのが良きですね。
【ファイアアロー】(火)
癖の無い攻撃魔法その2。
【ファイアアロー】は高火力・高射程の非常に使い易い魔法です。【リープスラッシュ】より好条件なんですが未だにMPの消費量は少ないです。断空っていう名前の圧なんでしょうか...。
【ファイアブラスト】(火)
癖の無い範囲攻撃魔法です。
前述の【チルレイン】よりレベル1早く覚える事が出来るのが長所で、射程が短いのが短所です。ちなみにフェアテがこれを撃てるタイミングでソーサラーは威力20の【ファイアボール】を撃ってます。これが...本職との差...!
威力を重視するのであれば【ファイアアロー】を魔法拡大/数して撃つのが良いかもしれませんね。
【ファイアストーム】(火)
ルルブⅡ(多分)最強の範囲魔法!ファイアストーム最強卍
もう説明する事も無いシンプルな性能、故に強いです。
ソーサラーの【ブリザード】、氷嵐と対を成す火嵐です。威力はこっちの方が高いけどな!存分に戦場を荒らしましょう。嵐だけに。
Lv7:サラマンダー(火)
Lv6の段階で火力を出してほしい時におすすめ。
《魔法拡大すべて》を有しているので、【ファイアアロー】のMPの重さを肩代わりしてくれるデキる奴。
風属性の妖精・妖精魔法
...ますか...聞こえますか...今...今貴方に【シークレットボイス】を行使しています...。
風属性は、音に関する魔法が多いですね。使いこなせたら...オシャレなんやろなぁ...(魔法の矢拡大数シュートアローの顔)
【シュートアロー】(風)
魔法の矢で拡大して撃てればちょっと強いのでラクシア在住の石油王の方はやってみては如何でしょうか
【ミサイルプロテクション】(風)
オシャレと実用を兼ね備えた推し魔法です。
なんかこう...大規模な戦闘の中で敵軍の弓兵軍が撃った矢をこの妖精魔法で弾く絵面めっちゃかっこよくないですか?ソードワールドはオシャレかどうかみたいな所ありますからね...。
光属性の妖精・妖精魔法
火属性と共にレギュラー枠の属性です。これも外れる事は基本的に無い様な気がします。
プリーストと比較するならば、前述もしましたが行使する際に必要なダイスロールが一回少ない、つまり1ゾロのリスクが低いのが良い所ですね。その分、回復量は引けを取る、という点もあります。
一部一切の効果を与えない種族もある事に留意しましょう。
【〇〇ヒーリング】(光)
フェアテの回復魔法類です。回復量・MP効率共にプリーストに劣ってはいますが、固定されているという安定性がウリです。安定は正義。
【バーチャルタフネス】(光)
疑似HP増強魔法です。個性的な魔法だぁ...。
やってる事自体は、パーティーにプリーストが居ない場合は、実質物理魔法問わない魔力依存の【ストーンガード】みたいなものなので、使い方としてはそんな感じなのかな~と思ってます。
闇属性の妖精・妖精魔法
闇属性は人間の心に作用する魔法が多いです。君は悪戯が大好きなフェアリーなんだね。
実際の戦闘でも(抵抗を抜ければ)強い属性で、敵陣に魔法使いが居る場合は(抵抗が抜ければ)非常に有効です。その呼吸を乱していけ~
【デイズ】(闇)
使用の際の行使判定に+2される文面が特徴的な魔法ですね。
もしパーティーに《囮攻撃》持ちが居るのであれば、高威力の攻撃になりますし、特に味方前衛の住んでいた村を焼き討ちにし両親を殺した相手が目の前で瀕死になっている時に掛けてあげれば喜ぶのではないでしょうか。
【インサニティ】(闇)
別名””メイガス殺し””と呼ばれている妖精魔法です(妖精卿調べ)
(抵抗が抜ければ)後衛の魔術師をパワーダウン、ダイス目如何では機能停止まで追い込めるパワーがあります。腕輪買占め待ったなしやな...!
フェアリーテイマーのまとめ
- 以前と比べると器用貧乏な技能になったフェアリーテイマー。
- 器用貧乏ではあるものの、終盤のLv8-Lv10にかけては火力増強も相まって”大体出来る”になって行く印象。
- たのしい
如何でしたでしょうか。
書いてて思いましたが、これも2.0からマイルドになった技能の内の一つですね、ただ2.0はソーサラー君が補助魔法以外で本当に息してなかったので良かったと思います。
火力不足とは言いましたが、悲観的になるほどの不足では無いとは思います。何はともあれ色々出来るフェアテはRPが楽しいし皆やりましょう!
それでは。